« 『黒豚味噌御飯』って、こんなのだった。 | トップページ | 危うかったな~。 »

2015年3月23日 (月)

快適に過ごすには・・・。

今回のバンコク滞在も、たった1ヶ月程度ですが、それでも出来るだけ快適に過ごしたい・・・。

しかも、カネをあまりかけずにね。

快適生活にはまず居住場所が重要です。

前回はビクトリーモニュメントエリアに滞在しましたが、とても快適に過ごせました。

周辺にはイサーン(東北地方)料理の安くて美味しい店が多くあり、今のところ長期滞在先の第1候補です。

今回は、タイの友人がプロンポンで確保してくれたので、ここで1ヶ月間滞在してみます。

プロンポンの周辺エリアは、日本人の滞在者が多く、おそらく不便は感じないでしょう。

ただ自分の思う「タイらしさ」と、いう点ではどうなのか?

しっかり見極めたいと思います。

「快適さ≠便利さ」です。

便利な場所だからって、快適だとは限らないということですね。

自分にとっては「快適さ=心地良さ」です。

気持ちの中でのワクワク感というか・・・。

自分の感性に合うというか・・・。

表現するのは難しいですが、この先いろいろなところを歩きまわったりすることで、いろいろ見えてくることでしょう。

少なくとも日本的なコミュニティの中に入るのだけは、まっぴらごめんです。

人が大勢集まると、ろくなことがありません。

マイノリティーな考えは必ず否定されますから・・・。

理想は、近くに安くて美味しいお気に入り店がいくつかあって、適度な距離の人間関係を確保しつつ、1日中部屋に引きこもってもストレスを感じない・・・考えたらきりがありませんが。www

折角、ストレス貯まりまくりの会社員生活からおさらばしたので、これからはストレスの少ない生活を求めているのかもしれません。

ところで、バンコクに来てすでに3日たちました。

借りたコンドには、ある程度生活に必要なものはすべて揃っています。

テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・エアコン・・・etc。

あと必要なのは、電気代を浮かすために扇風機ぐらいでしょうか・・・。

滞在している部屋はこんな感じです。

4万バーツで貸していた部屋だそうです。

半額の2万バーツで貸してくれたのでラッキーでした・・・友人に感謝です。

Photo_11


プールもついています。

Photo_12


部屋から見る夜景も綺麗です。

Photo_13

自分にとっては、とても贅沢な部屋です。

最初に贅沢をしてしまうと、長期滞在時が思いやられますが・・・。

さて、このあたりは自分にとって快適な生活が出来る街なのでしょうか・・・?

1ヶ月後には何かしらの答えが出ていることでしょう。

« 『黒豚味噌御飯』って、こんなのだった。 | トップページ | 危うかったな~。 »

タイ滞在:15年03月~15年04月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 快適に過ごすには・・・。:

« 『黒豚味噌御飯』って、こんなのだった。 | トップページ | 危うかったな~。 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30