日本的販売戦略に負けてしまった
昨日もプロンポン駅前に新しく出来たデパート「エムクオーティア」に行ってしまった。
ユニクロは下着以外に買ったことが無かったんですが、4月2日までオープン記念で安くなっているようなので、ちょっと覗いてきました。
定価990バーツが490バーツ。半額です。
ユニクロは、タイでも日本で同じ商品、同じ金額で売っているとのことなので「買っておいてもいいかな・・・。」って、ことでね。
日本でも部屋で着れるしね。
その後、食品売り場に行ったんですが、そこで長い列の店を発見。
これです↓
クロワッサンタイ焼きの店です。
聞いたことはあったんですが、食べたことはありません。
普段、食べ物を買うのに並ぶことなんて考えられないんですが「知人の家族に買っていってあげようかな?」って、軽い気持ちで列に並んでいました。
おそらく待時間も10分程度だろうと思っていたんですが、とんでもありませんでした。
遅々として進みません。
「もう帰ろうかな?」って、何度も葛藤しましたが、折角並んだので半分意地で並び続けました。
出来たてを販売してたんですね。
だから、ストックが無く作りながら売っているので遅いはずです。
アンコ60B、カスタード65B、ハムチーズ70Bです。
値段はそんなもんか・・・日本価格ですね。
それでも、多くのタイ人が並んでいます。
味は、それなりに美味しいですよ、想像していた味でした。www
でも、1時間も並んで買うもんじゃないですね。
列を作らせる、日本の販売戦略に負けてしまいました。w
まぁ~、知人家族も喜んでくれたので良しとしましょう・・・。
最近のコメント