« 最後の給料・・・なんか得した気分 | トップページ | 確定拠出年金の移換手続き・・・考え中 »

2015年1月25日 (日)

車もリタイア

長年乗っていた愛車(ローバー)が壊れた。

先日、買物の帰りにドアウィンドウが自動で閉まらなくなり、寒空の中、窓を開け放しのまま帰宅。

もうボロ車だったので、次回に自動車税の納税時期には廃車にしようと考えていたので、あまりショックはないんですが、もう少し頑張ってもらいたかったな~。

「どうせ廃車にされるくらいなら、自分で壊れてやれ!」って言う最後の反乱でしょうか?www

それとも、ご主人様が会社をリタイアしたので、車自身もお役御免って感じ取ったのでしょうか?

はたまた「お前なんか早くバンコクに行ってしまえ!」って言うメッセージか?

修理に業者を頼む気はないので、ドアを分解して修理を試みるも、自分では手に負えずに自己修理も断念。

結局、廃車にすることにしました。

数年前までは自分がゴルフに凝っていたので大活躍してくれましたが、ゴルフを止めてからというもの、自宅周辺の買物程度に使用するくらいで使う頻度が極端に少なくなっていました。

会社を辞めてからは、その買物さえも健康を考え徒歩でいくことが多くなってきたりして、ほとんど出番も少なくなり、ちょっとご機嫌斜めだったんでしょうね。

この車、自動車税の割引対象は何もなく自動車税で毎年約5万円の出費。

自動車保険で年間2万円強かかるし、ガソリンもハイオク仕様で維持費にも結構負担が大きかったので、タイミングとしては良かったのかもしれません。

廃車を考えていたとしても、手放す時に問題なく動く状況では、その時に悩む可能性もありましたからね。

我が愛車、自ら身をひいてくれた・・・。そう思いたい。

そんなことを考えていたら、なんか切なくなってきた。

自分が大切にしていたもの・・・。

今は愛車の居ないガレージを眺めて、感傷に浸っているところです。

「今まで無事故で働いてくれてありがとう。」と・・・。

今まで車の無い生活をしたことがありませんが、日本では新しく車を買うつもりはありません。

今後、引きこもりに拍車がかかるかも知れません・・・。

« 最後の給料・・・なんか得した気分 | トップページ | 確定拠出年金の移換手続き・・・考え中 »

日常生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車もリタイア:

« 最後の給料・・・なんか得した気分 | トップページ | 確定拠出年金の移換手続き・・・考え中 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30