出だしから不吉な予感
明けましておめでとうございます。
2015年から無職生活に入りましたので、タイトルも先日の予告どおり変えてしまいました。www
半ば冗談のつもりで書いたんですが、会社員生活にはすでに「さよなら」したわけだから、気持ちも新たに「さよなら会社員生活」から「こんにちは無職生活」に変更しました。
2015年の一発目の記事ですので、景気のいい事を書きたかったのですが、どういうわけかネガティブなことが起こってしまったので、まずはその話から・・・。
何が起こったかというと・・・。
「I Pad」を机から落としてガラス面を割ってしまいました。www
写真の右上の部分です。
今年1年を暗示しているように感じてしまいますよね。
ネットで修理代金を調べると正規に頼むと2万円ほどかかりそう・・・ショックが倍増です。
1万円以下でも修理してくれそうなところもあるみたいですが、いろいろ調べているだけで面倒になってきました。
で、このまま日本に帰国するまで、割れたままの「I Pad]を使い続けるのも、なんか縁起が悪そうなので「ここバンコクでも直せるんじゃないのか?」と、早速に「マーブンクロン」(バンコクの有名な巨大ショッピングモール)に聞きに行くことにしました。
現物を持っていって見せたら、なんなくOKです。
気になる金額は1200バーツとのこと。円換算(3倍で計算)で、3,600円くらいです。タイクオリティーですので、若干不安はありますが、この金額だったら頼むしかないでしょ・・・。
直す時間も1時間程度ですので、ショッピングセンター内をぶらついて、昼食をとっている間に修理完了の連絡が入りました。
さて、出来あがりは?
ちょっと、見づらいかもしれませんが、まったく問題ありません。
綺麗に仕上がりました。これで一安心です。
新年早々からショックな出来事がありましたが、逆に考えることにします。
人生いつも順風満帆とは行きません。
悪いことが起こったら、次は必ずいいことも起こります。
そう信じています。
だから、今回の件は、悪いことがこの程度で済んだことで、逆に喜ばしいことと捉えることにしましょう。
そう考えれば不吉な予感など吹き飛びますから・・・。
MBKからの帰りは、近くのお寺に今年1年の無事をしっかりとお願いして、宿に戻ってきました。
結局1年の始まりは上々ってことでしょうか・・・。
« さよなら会社員生活 | トップページ | The Iron Ladies(アイアン・レディース) »
「タイ滞在:14年12月~15年01月」カテゴリの記事
- 最後の晩餐(2015.01.08)
- 節約食生活(ぶっかけご飯編)(2015.01.07)
- 帰りたくない!(2015.01.06)
- 定番観光と苦手意識の解消(2015.01.05)
- The Iron Ladies(アイアン・レディース)(2015.01.03)
コメント