« 辞めて良かったんだ・・・でも、ごめん。 | トップページ | いきなり「退職します」と言ったら・・・。 »

2014年12月 2日 (火)

為替動向が気になる

今までは退職に向けた手続きや送別会などがあって、年休消化中とはいえ会社を意識せざるを得ませんでした。

でも、バンコク訪問まで、あと10日あまりとなり、気持ちの方もようやくバンコクに向き始めてきました。

今回のバンコク訪問は、今までの1週間程度の旅行とは違い、約1ヵ月間ですので「暮らす」ことを意識しての訪問となることは、以前にも書かさせていただきました。

そろそろ事前準備に入ります。

まずは、滞在先の確保が必要ですが、これは今までの経験から、ある程度の目途は立っています。

具体的には、到着日から2泊3日は、サービスアパートに滞在し、そこを拠点にして何件かの賃貸住宅(コンド含む)を見て回り、1ヶ月滞在出来る場所を確保するつもりです。

マンスリー契約よりも1年、2年という長期契約の方が安い場合が多いので、良い場所がみつかれば、長期契約をしてもいいかな?とも考えています。どうせ今後は頻繁に訪れることになるでしょうから・・・。

タイの場合は、ビザが無いと30日までしか滞在出来ないので、それ以上滞在する場合は、原則ビザが必要となります。

50歳以上でタイの銀行に80万バーツの預金があれば、リタイアメントビザが取得できるので、いずれは、このビザを取得する予定です。

ちょうど3年前の円高時には、移住を視野に入れていたので、とりあえずバンコク銀行に口座を作ってあり、すでに60万バーツほどは定期預金として入金してあります。

それでもビザ取得には、まだ20万バーツほど足りません。

今回、残額を入金してビザも取得しようと考えていましたが、今はかなりの円安なので、やめておきます。

3年前は10,000円が4,000バーツに両替出来ましたが、最近は円安で10,000円が2,500円~2,600円程度にしかなりません。

リタイアメントビザに必要な残りの20万バーツは、3年前なら50万円。

今は80万円が必要になるわけです。

その差額 30万円です。

(それでも、円高時に60万バーツを確保しておいたのはラッキーでした。)


せめて、もう少し円高になってくれないと、バーツに両替する気がおきません。

それどころか、バンコク銀行に預けているビザ取得用の資金を、今回の訪問で一部手をつけてしまう予定です。

でも、今後1年程度では円高になるより、さらに円安が進みそうで怖いんですがね・・・。

お願いだから、来年の夏頃までには、もう少し円高になってくれ~!

今の日本の経済動向では、円安になると株高になり、円高になると株安を誘因していますね。

小遣い程度ですが、株や投資信託などで運用している関係もあり、自分としては、円高に振れることは、痛し痒しなんですけどね・・・。

« 辞めて良かったんだ・・・でも、ごめん。 | トップページ | いきなり「退職します」と言ったら・・・。 »

タイ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 為替動向が気になる:

« 辞めて良かったんだ・・・でも、ごめん。 | トップページ | いきなり「退職します」と言ったら・・・。 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30