時間は自分のために使わなきゃ。
バンコクに来て1週間が経ちました。
単なる旅行者の時は、1週間程度しか居られなかったので、旅行の後半になると、日本に帰国する時間をいつも気にしていました。「あと、何日したら帰らなきゃ・・・」なんてね。
でも、今は1ヶ月もここにいられる喜びに浸っています。
自分はどちらかと言うと、会社人間でした。
「働くことが生きがい」って、勘違いしていました。
40代まではね。
自分の時間を会社に売って、その対価で生活している。
その生活が充実していれば、それでOKでしょう。
自分の場合は違いました。
限りある時間を自分のために使いたいと・・・。
あなたのやりたいことは、何ですか?
そのためには、どうすればいいですか?
それは、いつから実現したいですか?
資金は、いくら必要ですか?
自問自答を繰り返していました。そして、明確に結論を出してリタイアを実行しました。
今は年休消化中の身で、12月31日付けで正式退職です。
バンコクでは、時間の経過とともに長年働いていてこびりついた垢を、少しずつ削ぎ落としているように感じています。会社で働いていたことさえ、遠い昔のような感覚です。
不思議ですね。
バンコクに来る前は年休消化中であっても送別会や忘年会などで、会社とのつながりがあることで、自分の心境も複雑なところもありました。漠然とした不安感です。
それが、バンコクに来たとたん一気に会社のことを考えなくなりました。
世間の目も気にする必要もありません。
もし、何かに悩んでいるのならば、日常と違う環境に身を置くことをお勧めします。
悩んでいたことがバカバカしくなったり、自分のゆく道が見えてきたりするかもしれません。
働きつづけるも良し、やりたいことを見つけるのも良し。
すべて、自分の時間です。
何のために?誰のために?使うか、よ~く考えましょうね。
バンコクに来て1週間、久々に会社や退職のことを考えてしまいました・・・。www
« 初体験 | トップページ | 聞き流しで喋れるようになるか? »
「タイ滞在:14年12月~15年01月」カテゴリの記事
- 最後の晩餐(2015.01.08)
- 節約食生活(ぶっかけご飯編)(2015.01.07)
- 帰りたくない!(2015.01.06)
- 定番観光と苦手意識の解消(2015.01.05)
- The Iron Ladies(アイアン・レディース)(2015.01.03)
コメント