退職の最終手続き日が決定した
退職日を12月31日にすることは、何度かこのブログで書きましたが、いつ最終手続き日を行うかが決定していませんでした。
12月31日は会社自体が休みになるため、本来の最終手続き日は今年の仕事納めの日になるはずですが、自分の場合は、すでに12月12日から1ヶ月ほどバンコクへ行くためのフライトも予約済みのため、出来れば12月11日までに最終手続きを行いたい旨を、会社に打診していました。
結果として、12月8日に最終手続きをすることが決まりました。
これで安心してバンコクへ行くための準備にとりかかれます。
【最終手続き日に行うこと】(覚えとして、ここに記載します)
■会社へ返却するもの
社員証・健康保険証・共済組合会員証・携帯電話
※健康保険証は退職日までは、持っていて良い。バンコクから帰ってきたらすみやかに返却すること。
※携帯は初期化して返却すること。(充電器等も忘れずに)
■会社へ提出する書類
・共済組合申請書(退職餞別金として2万円くれるらしい)
・退職所得申告書
・DB年金用の「給付金裁定請求書」
■会社から受領するもの
・年金手帳
・雇用保険被保険者証
・退職証明書
概ねこんなところでしょうか。もう一度見直して間違いないようにしないと・・・。
これでバンコクに行っている時に退職日を向かえることになります。
今年の大晦日と新年は、きっと例年とは違った感慨深い日となることでしょう。
新しい人生のスタートをタイの友人たちと盛大に祝いたいと思います。
« 退職金の受け取り方で悩む | トップページ | 仕事上の楽しいことって何? »
「会社員生活」カテゴリの記事
- 10年ぶりの忘年会(当日編)(2024.01.01)
- 10年ぶりの忘年会(経緯編)(2023.12.30)
- 忘年会に呼ばれた理由がわかった(2017.12.19)
- 忘年会、今年は参加するしかないかな?(2017.11.27)
- 思えば叶う!(2015.05.20)
コメント