« 心の声 | トップページ | ちょっと、まずい展開かも・・・。 »

2014年10月18日 (土)

何故、バンコク?

「バンコクへの移住を計画中」と言いながら、

何故、バンコクに移住したいのかを書いていませんでしたね。

バンコクでなくても、日本の海外移住者に人気のチェンマイでは駄目なのか?

はたまたマレーシアやフィリピンやインドネシアは候補ではないのか?

いろいろと聞かれることもあります。

結論からすると、バンコクしか考えていません。

若いころの趣味は「旅行」と「ギャンブル」で、

休日はパチンコばかりしていましたし、

海外もラスベガスやオーストラリアなどカジノで遊ぶことがメインの旅行でした。

そんな生活でしたから貯金などできるはずもなく、

まるでキリギリスのような生活を楽しんでおりました。

そんな充実?した生活が一変したきっかけは、

2006年夏(約8年前)に初めてバンコクに旅行者として訪れてからです。

東南アジアなどまったく興味もなかったのですが、

友人に誘われ、何の下調べもないままのバンコク行きでした。

その時はお決まりの観光コースをめぐり、

ただただ暑かった印象しかなかったのですが、

ひとつ衝撃だったのが道端の物乞いでした。

友人からは「物乞いには絶対に恵んでは駄目、裏組織にお金が流れるから・・・」と、

聞いていたので、目を背けることしか出来ませんでした。

ただ、幼い子供が母親の近くで一緒に物乞いをしている姿には、

言いようのない悲しみを感じたのは今でも、はっきりと覚えています。

その初めてのバンコク旅行から日本に帰ってから、自分の心に変化を感じるようになりました。

物乞いのことなのか?バンコクの街なのか?その旅行でかかわった人たちなのか?

その時には、まだはっきりとした理由はわからなかったのですが、

とにかく「もう一度バンコクに行こう!」との思いだけが強くなり、

何が自分の気持ちを揺さぶったのかを探すために、

その年の11月に再度バンコクを訪れることにしました・・・。

何故バンコクに移住したいのか?を、書き始めましたが

その原因はやはり簡単には語れそうにありません。

2回目のバンコク訪問し、それから毎年3回から4回はバンコクを訪れるようになっています。

訪問する度に自分の感性に刺激を受け、

今では自分にとって無くてはならない存在まで膨れ上がってしまった「バンコク」。

これからも過去の経験を思い出しながら、

バンコクへ移住したいというルーツを探っていければと思っています。

また機会があれば、ここで披露させていただきます。

はっきり言えることは、

バンコクへの移住を考え始めてから、自分の生活は大きく変わりました。

ギャンブルは一切止めて大好きだったタバコも止めて、今では貯蓄に励んでいます。

もうすぐ退職しますので、これからは無職になり貯金を切りくずす生活に入りますが、

質素な生活にも慣れてきたので、何とかなるだろうと思っています。

バンコクに出会ったことが、良かったのか?悪かったのか?

これからの人生でその正解が見えてくることでしょう・・・・。

« 心の声 | トップページ | ちょっと、まずい展開かも・・・。 »

タイ」カテゴリの記事

コメント

>IDEAさん
またまた遠い昔の記事へのコメント、ありがとうございます。
物乞いの事、私は、まったくの無知でバンコクに旅行にきて、かなり驚いたのを覚えています。
あの時、文化の違いを目の当たりにして、タイの国に興味を持つ切っ掛けの一つだったかもです。
そして、それから何度か来るようになって、今に至る・・・ただ、それだけなんですけどね。

ここに、バンコク移住への意識の始まりが書いてありました。
確かに物乞いとあのタイの雰囲気は日本と違い、考えるものがあります。

私は結構チャリンと入れるほうです。
タイの場合はわからないですが、アメリカで10ドル奮発して物乞いに渡したら、
彼女は大喜びして、そのお金を持ってすぐにハンバーガー屋へ向かっていったので、
すべて裏に行くとは限らないなと思うからです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何故、バンコク?:

« 心の声 | トップページ | ちょっと、まずい展開かも・・・。 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30